こんにちは☆<<
明日は文化の日でお休みですね!
つい数日前まで知らず、
思わぬ休日に目が覚めました。
土日は、またまたイベントが盛りだくさんなので、
エキストラの休日があると、ゆっくり出来てありがたいです。
さて、ちょっと前の話になってしまいますが、
「こどもれこーど」発売記念演奏会に行って来ました☆
実は、私の旦那がQuinka, with a Yawnさんの
PVを作った事がありまして…
その関係で、そして小さな子どもが居るということで、
ご本人からお誘いを受けて、行って来ました。シチューのCMの歌も担当されているので、
もしかしたら声を聴いたら
あ~知ってる!
という方も多んじゃないかな?
こどもれこーど 演奏会
おもちゃの楽器と一緒に歌おう!キンカがお届けするトイミュージックにのって、フシギな世界へ!歌い継がれたお馴染みの童謡メロディが、可愛くてシュールなサウンドに。楽しい嬉しいオモシロい!
おまけになんだか心があたたまる!
子供だけじゃなく、若者から大人まで楽しんでもらいたい。
収録曲などの詳細はこちら★
演奏会の詳細はこちら★
Quinka, with a YawnさんHP
場所は、新宿のプーク人形劇場。
![]() |
ジャケットはこんな感じ |
とても渋い感じの人形劇場。
演奏会だけではなくて、人形劇や、
いろいろな子ども向けのイベントが催されているみたい。
今度、また足を運んでみたいなと思いました。
金曜日は、仕事終わりで
急いで息子ちゃんを保育園に迎えに行き、
急いで電車に乗って、ギリギリ間に合いました。
2時間近い演奏会なので、
息子ちゃんにはあらかじめおやつを与え、
万全の状態で参加!
息子ちゃん、初めての演奏会、大人しく聴けるでしょうか…
小さな会場に入ると、正面にはこれまた小さな舞台。
これまた小さな観客席には、
小さなお友達がいっぱい!
息子ちゃんよりも、少し大きい子が多かったかな。
Quinka, with a Yawnさんは、実は女性一人、なんだってね。
![]() |
演奏会 HPより |
あっちでコンコン、
こっちでじゃかじゃか、
いろんな楽器を使っての演奏で、
見ていても聴いていても楽しい★おもちゃのちゃちゃちゃ
クラリネットこわしちゃった
やぎさんゆうびん
等など…
懐かしい曲ばかり!
「大人も子どもも、一緒に歌いましょう」
という緩い雰囲気だったので、
また、周りも緩そうな親子ばかりだったので、
遠慮なく一緒に歌わせてもらいました。
童心にかえるとは、このことですね。
息子ちゃんはと言うと、
しばらくきょとん~としていたものの、
私が手をたたいたり、一緒に歌ったりすると、
次第に本領発揮!
手をたたき、私の膝の上でジャンプし、
さらには前の席の背を叩いてリズムを取ったり…
とても楽しんでくれた様でした★
前半があっという間に終わり、
中休みでは、
「楽器で音を出してみよう!」
ということで、小さな楽器が壇上に並びました。
息子ちゃん、他の大きなお友達に交じって、
ぽこぽこ
ひゅーひゅー
ぴーぴー
いろんな音を出して遊びました。
後半も、疲れちゃうかな~と思っていましたが、
最後まで、フルに鑑賞させてもらいました!
また、この日に「こどもれこーど」を購入すると、
もれなくQuinka, with a Yawnさんに
名前入りでサインしてもらえる!
と言う事で、息子ちゃんの名前で書いてもらいました。
早速、車の中で聴かせて頂いていますが、
子どもの曲ながらも、アレンジがとっても素敵で、
本当に大人も子供も楽しめる!感じです。
どうやら、いろんなアーティストさんが、
アレンジに参加されているみたいです。
こてこての子供向けCDって、
正直、大人が聴いていたら、飽きちゃいますよね?
そんな方にも、そうでない方にも、
お子さんが居る方も、そうでない方も、
お薦め出来る内容だな~と思います。
数ある曲の中の
おもちゃのちゃちゃちゃ
のPVが出来上がったそうです。
ちょっと雰囲気がつかめると思います。
おもちゃのちゃちゃちゃ
------------☆ブログ村に参加しています☆-------------
0 Comment:
コメントを投稿