こんにちは☆<<
仕事始めだった今週も、
あっという間に中日ですね~
さて、
未だにサンタだなんて、
いつの話しをしてるんだ!?
と思われるかもしれませんが、
息子からリクエストされちゃ、
季節も何もね~~(良い訳)
寝かしつけの際、
乳児の時から歌を歌っていたのですが、
その流れで、今でも歌をせがまれる時があります。
歌と言っても、
鼻歌程度なもんですけどね。
しかも、歌詞がわからないと、
ざっくりとすっとばしたり、
気に入った曲のサビばっかり歌ったり…
適当なもんです。
先日のリクエストは、
「シャンタしゃんのお歌~♪」
とのことで、
私は迷うことなく、
「♪あわてんぼうのっ
サンタクロースっ」
と歌い始めたのですが…
1フレーズも歌わないうちに
「ちがう!」
と言われてしまいました…汗
「え?違った?
どのサンタさんのお歌かな~」
「シャンタしゃんと、うさぎさんのお歌!」
とのこと。
ウサギなんて出て来る歌、
あったかな???
と、
ウサギの雰囲気から
「♪き~~よし~~~
こ~~のよる~~」
と歌ったところ、
またしても、
「ちがう!」
と。
ありゃりゃ。
「え~どんな歌?歌ってみて?」
「シャンタしゃんと、うさぎしゃん!
保育園でN子しゃんが歌ってるやちゅ!」
え?
保育園でN子先生が歌っている?
じゃ、定番でしょうな。
「♪ジングルベ~ル
ジングルベ~ル」
「ちがう!」
・・・
半ば、想像はつきましたけどね。
何だろう。
・・・
あと定番なのは・・・
「♪真っ赤なおっはっなの~?」
どうだ?
「キャ~~~☆」(喜)
と言う事で、
正解は、『赤鼻のトナカイ』だった様です。
てか、ウサギって何?
しかも、サンタさんなんて出て来た???
旦那曰く
「暗い夜道は~」がサンタさんの発言。
との事。
確かに!!!
最近ハマっている、干し芋に舌鼓 |
2 Comment:
こんにちは♪
子供の言葉って意味不明なこと多いですよねー
我が家も未だ解読に苦戦することがあります
でも苦労するぶん、わかった時の爽快感は格別です^^
年始のご挨拶が出遅れてしまいました^^;
今年もどうぞよろしくお願いします♪
ずんさん☆<<
こんにちは♪
コメント、ありがとうございます。
ずんさんのブログの方のコメントもありがとうございました。
子供って、あっという間に語彙が増えて…
嬉しい半面、ちょっと寂しい気もしますよね~
今は、まだたどたどしさが残っているので、良しとしていますが(違)
今年も、ブログのステキなお写真とお話、楽しみにしています!
コメントを投稿