こんにちは☆<<
まだ、雪が残ってますね~
今夜も降るかも!?
と言っていたけど…
週末は、大人しくしてようかな?
さて、
だいぶ時間差になりますが、
初詣のお話です。
元旦から、旦那の実家に行っていた我が家。
私の実家の初詣は、
地元の観音様にご挨拶、
しかも
三が日は混んでるので、
落ち着いたら行けばいいや~
と、緩い感じです。
しかし!
旦那の実家は、きっちりしております。
三が日のうちに、初詣。
嫁としては、その辺はしっかりフォローせねば!
まず、混雑するので、
早朝出発が基本。
車も混雑するので、
電車に乗って行って来ました☆
いざ、八幡宮 |
そうです、
鎌倉の鶴岡八幡宮です。
実は、
私たちの結婚式も、
この八幡宮で挙げました♪
それから何回もお参りに来ております。
これから先も、何度も来るんだろうな~
子連れで早朝は大変ですが、
前日に早めに寝たので、何とか。
そして寒かったけど、これも何とか。
歩けない!
と言うほどではないですが、
本殿へのお参りには、
入場制限がかかっている程。
テレビで見た光景だわ~
そして、我々は、
お祓いを受ける為に、別の入り口へ。
待つ事、1時間。
名前を呼ばれて、皆で本殿に入り、
「かない~あんぜん~~~」
と、お祓いして頂きました。
次から次へと、本当に人がたくさん!
皆さん、檀家の人なのかな?
最後に、お札等を頂いて、おしまい。
皆でおみくじを引きました。
息子も、いっちょ前に引きたいと言うので引かせたら…
全員揃って、【末吉】でした。
その後は、
小町通りで食べ歩きながら、
ランチを頂いて、
鳩サブレを買って、
帰って来ました。
明るいうちに帰って来れるので、良いかも♪
八幡宮の鳩 |
お札と一緒に頂いたものの中に、
麩菓子みたいなものが入っていました。
ほんのり甘くて、美味しい☆
お茶を一緒に頂きました。
と、
思ったところで…
まさか!と思ったけど…
私、
今年は
前厄!!
と今更ながら気付きましたよ。
何故に、
お祓いのタイミングで、
厄払いもしてもらわなかったのか!
まぁ、良いです。
気付かないくらいだから、
何とか乗り切れるでしょう♪
------------☆ブログランキングに参加しています☆-------------
八幡様、もっと近ければ良いのに…
ポチっとお願いします☆
0 Comment:
コメントを投稿