こんにちは☆<<
相変わらずコンスタントに更新出来ていません…
ちょっとお仕事がね~
有り難いことです。
さて、最近すっかり冷え込んじゃって!
日も短くなっちゃって!
仕事終わりで保育園に迎えに行くのも、
何だか暗くて寂しいです…
ちょっと前ですが、
11月11日。
と、ちょっとした育児の悩み。
昭和な私としては、
11月11日と言えば
ポッキーの日
だったのですが、
昨今、昔ほど騒がれなくなかった様な…?
意気揚々と
ちょっとだけ高級ポッキー買ってみました☆
かつてはこの日なんて、
売り切れ状態だったのが、
店頭にずらっと並んでましたよ。
ポッキーを狙う息子 |
子供の時は、
とってもスペシャルな存在だったポッキー。
大人になっても、その甘美な気持ちは
残るもんなんですよね~~♪
お財布にも全然痛くないのに、
昔あこがれていたものって、ね。
このパッケージで
中には4袋入っているのですが、
食後に息子と1袋ずつ食べよう♪
って事にしたのです。
…でも
そんな日に限って、
全然お箸が進まない息子。
いや、正確にはスプーンとフォークが進まない。
2歳8カ月。
保育園では、自分でモリモリ食べているそうですが、
家では手を出そうとしないんです。
長らく私が食べさせていたのもいけないのだろうけど、
一番は、甘え。
「ママがやって~」
とスプーンとフォークを差し出す事も。
く~~~~~
よく、
「じゃあ、もうご飯はおしまいね」
って片付けちゃうと効果がある。
とか言いますけど、
我が家の場合は、
あっそう。どうぞどうぞ。
と言わんばかりに、効果無し。
だからと言って、何も食べさせないのも…
と思って、つい手伝ってしまいます。
毎日、
自主的に食べさせよう
↓
5分で飽きる
↓
何とか気分を盛り上げる
↓
3分で飽きる
↓
口の動きが止まる
↓
母、イライラ
↓
何とかかんとか食べさせる!
という宜しく無い流れで、
1時間以上もかかる事も。
そしてこの日。
本当にちっちゃいお皿の
何てこと無い夕飯に
2時間もかかっちまいました!!!
さすがに私もイライラMAX!!!
「チョコレートちょうだ~~い」
「ちゃんとご飯食べない子には無い!」
「ちょうだいよ~~」
「早くごっくんしなさい!!」
と、終いには、
「ママのお顔こわ~~い」
と泣かれてしまいました…泣
トホホ。
反省はしたけれども、
2時間あーだこーだするのもキツイ。
あーーーーー
と、こんな時に旦那は居ないしね。
夜中にしか帰って来ないので、
全く頼りになりません。
あーーーーー
息子が泣いて、
私も泣いて、
お互い、
何で泣いちゃったのか
何がイヤだったのか
ちゃんとお話して、
ぎゅーーーっとして
仲直りして…
やっとポッキーにありつけました。
持ってるのはチーズだけど… |
この日は、お互いぐっすり眠れました。
涙のデトックス効果と、
チョコレートのリラックス効果
かな?
ちなみに、
11月11日。
十一月十一日。
+と-で
電池の日
でもあるそうです♪
------------☆ブログランキングに参加しています☆-------------
こうやって、毎日なんとかやってるけど・・・
ポチっとお願いします☆
0 Comment:
コメントを投稿