こんにちは☆<<
連休、いかがお過ごしでしたか?
我が家は、
久しぶりに旦那が2連休☆
土日とファミリーデーでした♪
まぁ、これが普通なのでしょうけど…
我が家にとっちゃ、珍しいのです。
家族が一日中揃っていると、
息子は、やっぱり嬉しいみたいです。
お天気も良かったので、
お散歩をしたり、お出かけをしたり。
ゆったりしたかったので、
近場の砧公園に行って来ました♪
と、言いつつも、
目的は砧公園内の世田谷美術館。
「エドワード・スタイケン写真展」
モダン・エイジの光と影1923-1937
が開催中。
企画展のサイトはコチラ。
連休という事もあってか、
結構な人でしたよ~
芸術、美術に興味がある人って、多いんだな~
素晴らしい事ですね☆
ただ、子連れは居なかったな…
赤ちゃんの頃は一緒に連れて行ったけど、
走り回るようになってからは、初美術館かも!?
静かにしてておくれ~
と念じながら、バギーに座らせていたら…
午後の日差しが気持ち良い時間なので、
そのままお休みになられました。
お陰様で、旦那と私はゆっくり作品鑑賞♪
とてもインパクトのある写真 |
大学の頃、
映画の勉強をしていたのですが、
いろんな作風や時代の映画を見た中で
フィルム・ノワールを思い出しました。
今回は写真展ですが、
やはり同じ時代の演出方法や
光と影の使い方、
女優さんの雰囲気等、
共通するところは多く、
とても雰囲気のある写真が多かったです。
今にも、スモーキーな霧に包まれそうな。
モノクロ写真の時代だからこその、
ライティングやシェイディングなんだろうな~
色が足りない、物足りない、
なんて微塵も感じさせない完成された写真ばかりでした。
逆に、フルカラーの写真ではあまり気付かない、
服の質感やレースの影、
モデルさんや女優さんの髪質までもが感じられて、
不思議だな~と思いました。
旦那は映像を仕事にしていると言う事もあり、
とても勉強になった模様。
やはり、ホンモノを自分の目で見る、
と言う事は大切ですね!
薄ら白目で見てる!? |
さて、たくさんの写真を見て、
胸がいっぱいになったところで、
「お茶でもしよう~」
とミュージアムカフェへ。
息子も寝ているし、しめしめ…
このままカフェデート気分♪
…と思っていたのですが…
復活! |
起きた。
そして、ジュースとおやつを要求。
ドライフルーツが好きなのですが、
与えたところで、一粒も譲らないという…
それでも、楽しい一日でした☆
その後、ゆっくりと砧公園を散歩して帰りました♪
------------☆ブログランキングに参加しています☆-------------
心も満タンに。
ポチっとお願いします☆
0 Comment:
コメントを投稿