こんにちは☆<<
会社では、どんだけ暇なんだ!?
というお声も挙がろうかと思いますが、
まぁ御想像にお任せするとして。笑
先ほど、うちの息子は「我慢系」と書いた割には、
やはり1歳児ですので、基本は甘えん坊です。
ここのところ、今までにも増して、べったり。
どういう事でしょうね~何の変化があったやら。
![]() |
保育園での水遊び |
保育園でも、割とお友達と一緒に、
あるいは一人で黙々と遊んでいるらしいし。
また、外出先でも、やんちゃで手を焼く程。
気がつくと、どこかに登っているという…
そんな息子ちゃんですが、
ひとたび家に戻ると、
抱っこ~~抱っこ~~
![]() |
猿!? |
となるわけですよ。
私がキッチンに立っていようものなら、
その小さなお尻を
私とキッチンの間にぐりぐりとねじ込んで…
どうにか私にかまってもらいたいアピール。
ちなみに、旦那では代役が務まらない様で、拒否。
もはや、大好きだった「えいごであそぼ!」も
「おかあさんといっしょ」も
「みいつけた!」も
「こどもチャレンジ体験DVD」も
「ディズニーの英語システム体験DVD」も
何も効きませんっっっ!!
(体験版が多いですが、何か?)
しかし、この甘えん坊攻撃には、
意外なメリットもありまして…
私が1分とキッチンに立って居られないのを見かねて、
旦那が料理をしてくれるようになったとです!!
朝ごはんは、私が息子ちゃんに食べさせている間、
旦那が大人用のベーコンや卵焼き、パンなどを用意。
以前は逆でした。
夕飯は、息子ちゃんにたかられて
あまりに準備が進まないので、
調理途中でバトンタッチ。
私は、息子ちゃんを追いかけながら夕飯を食べさせつつ、
遠方から旦那に指示を出す、と言う。
料理が嫌い、とまでは言いません。
苦手な私としては、結構良いね~♪ってな具合。
旦那としては、どうなのかわかりませんが。
今ちょっと仕事が落ち着いてるから、余裕があるのかな?
そんな連休でしたが、
昨日、やっとまともに最後まで調理完了!
出来ましたよ。
と言っても、ラーメン。
旦那がラーメン好きでして。
でも、近くに美味しいラーメン屋がありませんでして。
私としては、市販の「行列のできるラーメン」は
普通のラーメン屋よりも美味しいと思うのでして。
お互いの譲歩できるポイントとして、
我が家では良く、家ラーメンを作るのです。
お野菜も、メンマの量も、好きに増やせるから良いじゃない♪
と思うのですが…
こだわり派の旦那としては、麺がどうのこうの、やっぱり店とは違う云々…
言ってますが、私はこれで満足です☆
本日からにほんブログ村に参加してみました☆
宜しければ、ぽちっとお願いします☆
0 Comment:
コメントを投稿