こんにちは☆<<
今日は、マシンガン投稿です!笑
何だか意欲に燃えています。
珍しいです。笑
さて、以前にもちょっと書きましたが、
私の息子は生まれつき片耳が小耳症です。
左耳の穴が無く、小さな耳たぶがくっついている感じです。
過去の小耳症のお話はコチラ。
転園する際、
新しい園の先生方に小耳症について
説明する機会がありました。
すごく真剣に聞いて下さって、
「普段の生活で気をつける事は?」
とか、
「小耳症って初めて聞いたんですけど、どういう症状ですか?」
等など。
関係無いですが、最近飛行機の 真似をするようになった息子。 |
初めはちょっと動揺しましたが、
意外と生活していて支障が無いので、
今のところ、なんの不自由も感じていません。
息子本人も、わかってるのかわかってないのか…
「おみみーー!」
と両方の耳たぶを引っ張って笑っていますし、
電話でじじばばと話す時は、
自然と右耳の方に当てて聞いているけど、
特に気にしている様子も無く。
そして先日、
鼻水と咳が長引くので、
いつも診て頂いている小児科に行きました。
もともと、鼻炎・ぜんそくっぽいと言われ、
なかなか鼻も喉もすっきりしません。
あまり薬漬けにはしたくないのだけれど、
夜に寝苦しくて起きてしまう事があるので、
仕方ないな…と通院しています。
そんな息子も、すっかり慣れたもんで、
「先生にもしもししてもらうんだよ~」
と言うと、喜んで服をめくり、お腹を出します!笑
先日も、診察室に入るなり、
「ちぇんちぇ!もしもしよ?」
と自らお腹を出してスタンバイ。
うん、良いね!笑
お腹と背中を聴診器で診てもらい、
あーんして喉を診てもらい、
鼻を診てもらい、
お耳を診てもらって、終了。
いつも、右耳だけ診てもらって、おしまいです。
が、先日は…
「こっちーは?」
としきりに左耳を引っ張って主張。
看護婦さんが
「こっちはね、大丈夫なんだよ」
と言っても、
「ねぇ、こっちーは?こっちーは?」
と言って聞きませんでした。
先生も、
「こっちは、大丈夫だからね」
と言っても、納得がいかない様子。
診察室を出てからも、
「ねぇ、ママー こっちーは??」
と聞き続けていました。
ん~こういう時は、どうしたら良いのでしょうか?
先生に、形だけでも診てもらうフリをする?
「こっちは大丈夫」を貫いて、流す?
「こっちのお耳は小さいから」と真実を話す?
何だか、どれもしっくり来ないな~
と、ちょっとモヤモヤしています。
やっぱりね~
気付かない訳無いんだよね。
周りへの説明は、全然悩む事も無いけど、
本人にどうやって話したらいいか…
一番難しいところです。
------------☆ブログランキングに参加しています☆-------------
何か良いアイデアありませんか!?
ポチっとお願いします☆
2 Comment:
子供が本日産まれたんですけど、chiapetさんの息子さんと同じ病気みたいです。(私は夫)
なんというか、どう考えたらよいか、整理が付きませんが、まずは産まれてきてくれてありがとうといいたいです。
匿名さん☆<<
はじめまして!コメント、ありがとうございます。
そして何より、無事にご出産、おめでとうございます!
お子さんは、小耳症とのこと。生まれた当初は、わたしも動揺しました。
片耳だけなのか、両耳なのか、また症状の度合いによって違いますが、とりあえず専門の病院で事実を把握されてみてはどうでしょうか。
息子は片耳が健常なので、今のところまったく聴覚に問題なく生活しています。
生まれて一ヶ月で聴力検査をし、幸い片耳が聞こえるとわかった時には、安心しました。
なかなか見かけない小耳症ですが、実は仲間はたくさんいます。また、妊娠中の何かがきっかけ、とか遺伝などではなく、原因はわからないそうですので、ご両親が落ち込まれないように、ご自身を責めないように願っています。お子さんの健やかな成長をお祈りしています。
コメントを投稿