こんにちは☆<<
今日は、花金ですよ、花金☆
お天気が良くないですが、気分は晴れ◎
先週バタバタしていて、告知し忘れてましたが、(誰に!?)
いよいよ明日は息子ちゃん初の運動会です!
週明けにでも、レポさせて頂きます!
(本当に誰に宣言しているのでしょうか…)
さて、話がそれましたけれども、
皆さん、
結婚記念日ってどうやって決めてますか?
え!?愚問でしたか?
と言うのも、籍を入れた日か、
結婚式の日か、またはハネムーンの日か。
等、いろいろあるかと思うのですが…
私、今年でまだ結婚2年目。
まだまだ主婦歴、母歴共に青二才でございます。
ちなみに我が家の結婚記念日は、
一応10月24日、ということにしております。
2年前のその日、鎌倉で結婚式を挙げました。
但し、籍を入れたのは10月10日。
語呂が良いから、という理由で、
思い立って区役所に駆け込んだのでした。
しかし、その日は休日(確か日曜日)。
競馬番組を見る、守衛のおじさん?
非番のおじさんに、「はい、ここ名前書いて」と指示され
と何の感動も無く、あっさりと入籍しました。
出かける前は、
「今日入れちゃう!?入れちゃおう!」
とかなりテンション高かったのですがね~
と、なんでこの話をしたかと言うと、
![]() |
夫婦人形 |
先日、うちの両親が急遽
結婚30周年
を宣言したからであります!
しかも、記念に2人を似せて作った夫婦人形と、
結婚当時は学生で貧乏だったため、
作れなかった結婚指輪を、今更作ったそうです!2人で温泉旅行も行ったとか。
豪華なディナーにも行ったとか。
30年越しの結婚指輪 |
と言いたいところですが、
私の記憶によれば、結婚記念日は1月。
というか、毎年1月にささやかなお祝いをし、
物心付いた時から、1月14日は両親がディナーに行く為、
小さな妹と一緒にお留守番をする日だったじゃないですか!?
(あまりに勢い付いちゃって、日にちも公開しちゃったし!)
それが、何故!?今!?
と言うのも、2人は10月12日に入籍したそうで、
1月14日は結婚式の日だった様です。
また紛らわしい祝い方をするな~
あまりに不意打ちだったから、お祝いの品も贈れなかったじゃないか!
でも、何故今年だけ入籍日にしたんだ!?
なんて質問は、ちょっと恥ずかしいのもあるし、
その辺は夫婦の自由だ、という気もするので、
ただ少し驚いただけで、「おめでとう」という事にしました。
衝撃の宣言の、その翌日。
「結婚30周年」と題して、
両親から私と妹あてに
メールと写真が送られて来ました。
娘たちへの感謝の気持ち、(というより、感謝するのは私たちの方ですが)
30年、あっという間だったけど、
思い返してみれば、ぶつかった事も、すれ違った事も、あったこと、
今やっと落ち着いて、お互い余裕を持って向き合えている事、
(私も結婚し、妹は大学院を経て去年社会人になりました)
等などが書かれていて、いつもは好き勝手言っている私も、
恥ずかしい様な、複雑な気持ちになってしまいました。
昔から、よく「仲良い家族で良いね」と周りには言われて来ました。
それは、両親が仲良かったから、そういう家庭が出来たのだと思います。
その分、お嫁に行くのは、かなり後ろ髪引かれましたが。笑
そういう家族のもとに産まれて、私はとても幸せだと思うし、
両親にはいつまでも仲良く、長生きして欲しいと思っています。
そう、メールで返信したかった気もするのですが、
やっぱり恥ずかしくて出来ないので、
いつか、ちゃんと言えるタイミングがあれば良いな~と思っています。
両親の事って、どうも恥ずかしいですね~
なんででしょうね~~参った!
と考えると、
私たちなんて、まだまだ2年目。
喧嘩もするけれど、息子ちゃんにも
「家族仲良くて、良いね」と言われるような家庭、作っていきたいです!
余談ですが、
先日、明日の運動会の連絡で実家に電話したところ、
祖母しか家に居らず、何故か両親共に出かけた、とのこと。
「大学院のY君に、相談があるって呼び出されたよ~」
父は、大学と大学院で民俗学を教えております。
Y君、良く知ってるけど、何だ!?
後から聞いた話だと、
大学院生の皆が、サプライズで30周年のお祝いをしてくれたとのこと!
何と!!
大学院まで行くと、学生と先生がそんなに親密な関係になっちゃうの!?
でも、ありがたい事じゃないですか!良かったね~本当に。
それを聞いた旦那は、
「最近の学生は、そんなに健全で良いのか!?」
と的外れな事を言っていましたが…
この30周年イベント、
恐らく本人たちが思う以上に、
皆の平穏な日常に波紋を呼びましたよ。
もとは他人同士なのに、夫婦って不思議なものですよね~
末長く、お幸せに☆
------------☆ブログ村に参加しています☆-------------
と言いつつも、山あり谷ありは、避けて通れないだろうな~
覚悟を決めて、ポチっとお願いします☆
2 Comment:
ご両親ともども結婚記念日、おめでとうございます。
夫婦人形に、結婚指輪、なんて素敵なんでしょう。
家庭円満がうかがいしれます。
うちは今年で20周年ですが、指輪は失くすし(私です)
むくんではめられなくなるし(夫です)・・・(笑)
記念に買おうかっといいつつ、ほったらかしです。
サプライズパーティーまでしたもらってナイスカップル(古っ)ですね。
お互い目指してがんばりましょう。
運動会晴れますように。
petownさん☆<<
こんにちは☆
コメント、ありがとうございます!
週末を挟んでしまいました…
ナイスカップル、ありがとうございます。
指輪は、実物見せてもらいましたが、シンプルで良かったです。
若い時に若気の至りで選んだデザインをつけ続けるよりは、今作った方が落ち着いているな、と思ったので、節目の度に買い替えるのも良いな~と思いました。
petownさんも、いかがですか?
ちなみに我が家は、今のところ、私も旦那も指輪は装着可能ですが…
私も数年後は入らなくなるだろうな~
旦那はしょっちゅう実家や風呂場に置き忘れてるし…
先が思いやられます。
運動会、雨が降ったりやんだりだったのですが、
体育館での開催だったので、大丈夫でした!
また投稿しますね~
コメントを投稿